とても魅力的で、112mも上がってるとのことです。夏の暑いときに行ったため涼しく感じられました。周辺の売店にはおいしいソフトクリームもありました。
紅葉の時期は周りの木々が紅葉し、大変奇麗です。玉川ダム下流公園ではピクニックもでき、のんびり過ごせます。玉川ダムの周辺には温泉街もあり、旅行がてらに行くのも楽しいです。
また、公園周辺のダム湖では、ボートやヨット等
もできるとのことでした。広い公園だったため、散策もできます。ダムは透き通っていて、風景とマッチしており、きれいでした。釣りもできるらしく、今度暖かくなったら釣りをしに来たいです。
ダムの見学もできるようになっています。
見晴らしの良い一本道になっており、ドライブやサイクリングが楽しめます。
近くの道路では帰り道で子ぎつねにも会えました。
長野県小諸市の懐古園展望台から千曲川が見えます。
真下に見えるのが西浦ダムです。
昭和初期に東信電気により島川原発電所の取水設備として建設されました。
約90歳の年齢を重ねた重力式コンクリートダムは、チューブ式のラバーダムに生まれ変わる為の工事中です。
10門あったゲートは右岸側から解体されています。
生まれ変わった景観を再び展望台から眺めるには、あと2年ほどの時間が必要なようです。
バイクと車で旅するのが好きです。
ダム好きです
はじめまして北海道でダムカードを集めてる中年のぱぱです〜。