レンジでチンが出来ないので、湯煎で温める。一手間かかるけど、味は本格的です。お箸で割ってやると、黄金色をした半熟の黄身が現れる。すごくとろっとしていて、味も濃厚。ラーメンやうどんに投入して、スープと黄身を混ぜてやると最高にうまい。残った煮玉子の汁を使って煮卵も作れるという一石二鳥。
ポテトチップスに飽きたオレ、今一番ハマっている。
袋を開けた時のコーンとチーズの甘い香りが幸せ。
食感はとんがりコーンと似てるけど、こちらのほうが、よりサクサク感を感じさせる形になっている。そしてチーズも粉っぽくはなく、濃厚なお味に仕上がっている。ペロリと行けるが、カロリーが400超えなので気をつけないと。
他のオールドファッションと違い、生地の周りを砂糖の蜜がコーティングしてあり、甘いものが好きな人におすすめです。
ワンコインでコスパも言うことなし。ただ、チョコレートのコーティングが片側しかないのが残念な点です。
400g入っててなんと、398円なんて信じられない価格でした。先輩のお宅で飲んだコーヒーがとても美味しくて、どこのですか?と尋ねたらセブンのでっかいほうのコーヒー豆だよと言われて、先輩にも大変おススメされて購入してみたところ、とても美味しくて、香りもよくて本当にか価格からは信じられないようなクオリティーでした。それ以来ずっと、リピ買いしております。かなりおすすめです。
毎月22日にだけ店頭に登場する「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」は、大きめのいちごが入り、さっぱりとした生クリームとの相性抜群です。
生地は、しっとりとして最後まで飽きずに頂けます。ティータイムにお家で贅沢な気分が味わえるロールケーキです。
こちらは周りの生地が濃厚なチョコレートです。少しお値段が高めなのと、ロールケーキのわりにやはり食べづらい(スプーンを使わないと食べられない)のがネック。手づかみで手軽に食べられる形になればいいのにな~とずっと思っています(笑)ですが、真ん中のクリームが甘すぎずにおいしいです!
ローソンには季節限定や期間限定のからあげクンを除き、常時3つの種類のからあげクンがあります。
レギュラー、北海道チーズ、レッド味になります。
その中でもなぜレッド味をおすすめするのかというと、まず僕は辛いものが好きなのと油分が少なくさらっと食べられるし、そのあとのピリっと感がやみつきになります。
また値段は200円程度で少し高めには設定されてはいますが、質がすごくよく200円出す価値があります。 ...
そのため、自分もよくたべます。オールドファッションは食べれなかったのですが、これは食べられました。自分には少し重いなと感じることがたびたびありますが、それは食べる時を選べばよいので、満足です。
ドーナッツ専門店のミ○ドよりも全然おいしい。レジ横のカウンターで売るスタイルが多い中、ファミマは袋売りでパンコーナーに並んでいます。出来立てならいいけれど、カウンター売りは鮮度が気になります。味も売り方もファミマが一番好みです!
コンビニ各社でそれぞれドーナツが売り出されていますが、ファミリーマートはショーケースではなく、袋に入ってパンコーナーに並んでいます。
こちらのドーナツはビターなお味で甘さは控えめ。しっとりした食感もGOOD。
ドーナツの大きさはファミマが1番大きいし、食いしん坊にはコスパも言うことなし。
ただ味は、ノーマルのチョコオールドファッションの方がおいしかったので、点数は3点です。
カレーパンが好きでよく購入していますが、この商品はパン生地のサクサク感と中味のもっちりとした食感が絶妙で、また、油っぽさもあまり感じられなかったのでその点も非常に良かったです。
値段も安く美味しかったので、コスパ的にもまた購入したいと思いました。
口どけの進化という謳い文句に負けない、サクサクした食感なのに食べた直後にしっとりと味わいが広がります。
美味しい濃厚なキャラメルソースともよく合うドーナツ生地で、カウンタードーナツには贅沢なナッツのトッピング。
その多めの美しいトッピングは手作業でされています。
世界最大のチョコレートメーカー"バリー・カレボー"社のチョコレートを贅沢にたっぷり使ったロールケーキ。大人味のチョコレートは、こっくりとしているのにしつこくないので、いくらでも食べられます。
クリームの口当たりの良さは、コンビニスイーツとは思えない出来。
おめざにもおやつにも最適なスイーツです。
モンブランの部分はもちろん、下のメレンゲ?てきなサクサクした部分が超うまい。
2種類の豆板醤が使用されており、少しピリ辛ですが、しっかりと味付けされており、ご飯のおかずや、お酒のツマミにもなります。街の中華料理やで食べるザーサイとは違い、風味が強く炒め物に使うのもありだと思います。
紅茶やコーヒーを飲みながら、このケーキをチビチビ食べてのんびり過ごすと楽しいと思います。
上の層はフワッと軽いです。下の層はクリームチーズが使われていて、案外お腹にたまります。見た目には小さなケーキですが、1個でなかなかの満足感が得られる商品です。
満腹時に「甘いものは別腹」と言ってこれを食べ始めると、少し苦しくなるかもしれません。
安いシュークリームだと、結構もったり重い舌触りのカスタードが使われてる商品が多いんですけどね。これはクリームが全然違います。バニラビーンズが入ってて香りも良いし。コンビニスイーツ恐るべし。
皮にもこだわりを感じます。噛み切る時の力加減がちょうど良いというか。これも安物だと、なかなか皮が噛み切れなかったりするじゃないですか(で、クリームがはみ出して困ったりする)。この商品の場合はそうじゃないんです ...