テレビドラマ
TVの連続ドラマ
- 最近のレビュー
-
kizuna0115
第1シーズンからのファンです。 個性豊かな演者さんが大好きです。いつも、はらはらドキドキの展開が楽しみです。
-
♀30後 minmin0701
斬新で合理的な今からの人にある愛の形 ニートで、働く女の人を探す男とあんまり恋愛にこだわらない女の人。幽霊のお母さんとのやり取りも面白かったです。 高等遊民という呈の良い理屈は、今どきの若者にピタリとハマるのかもと思いながら、二人のやり取りの面白さや目が点になることだらけが最後まで見てしまうドラマでした。
-
♂30後 ymkwt
少々マンネリ化か。 大門未知子の性格についていけなくなってきた。もうちょっと空気読んであげてもいいんちゃうか。大門未知子が変わったのかそれとも俺が変わってしまったのか?
-
♂30後 ymkwt
何も考えず意気込まずに見ると結構おもしろい エンディング曲の「きみがいるなら」はこのドラマにあっているかはわからないが好き。
-
♂30後 ymkwt
途中まではよかった。 織田裕二のこれまでにない口調の役柄は新鮮でIQ246ぽい変わり者感がでていた。一話毎の事件解決はそれなりに楽しめたけども、終盤のマリア・Tとの戦いはいただけないかと。マリア・Tはカメラをハックしすぎでしょう。IQの高い知恵対決では手品のタネ明かし的な快感を期待していたのにただなんでもできます対決になっていてつまらなかった。
-
♂30後 ymkwt
久しぶりにそれっぽい松島菜々子 やる気満々で強気で切れ者役。しかし毎回必ずうまく行くわけじゃないのが良かった。かっこよくて応援したくなる感じ。夫が浮気した時の強い女性が困惑した感じとか好きだった。現実では広告業界での過労死が話題になっていてやばかった。
-
♂30後 ymkwt
ダメだった ストーリーに無理があったような印象でなんともいえない。2億の横領の犯人とのやり取りのところはなかなかよかった。
-
♂30後 ymkwt
多角的な攻め方がおもしろい。 竹野内豊演じる主人公のクライアントのことを考えた柔軟な発想や解決策に舌を巻く。頼もしく人間味のあるところも魅力的。今季見たなかで一番よかった。法人弁護士ってこんなに経営にかかわるのだろうか。
-
♂30前 ymkwt
他人の空似を利用したアリバイ 2話目以降急速にのめり込んでしまった。脚本も面白いけどそれ以上に演出がよかった。当事者になったかのように相手の挙動にハラハラさせられる。
-
♂30前 ymkwt
わかりやすくて爽快 タイトルをみたときは下町とロケットの関連性がよくわからなかったけど、ロケットエンジンのキーとなるパーツを下町の工場のほうが大企業よりも高い精度でつくれる特許を申請していたところから始まる。 大企業に負けない技術力で下請けであっても物怖じせずときに道中の敵をやっつけていくさまはみていて気持ちがいい。 多少ブラック企業感はあるがまあやりがいがありそうだからいいのかな…。給料はアップしていたのだろうか。
-
♂30前 ymkwt
40歳越えた大人の恋愛3パターン 恋愛ドラマも主人公たちが年上だと落ちついてみれてよい。毎回それなりに楽しめた。
-
♂30前 ymkwt
人の醜さを愛せ 以前にテレビでみた。テレビドラマをみてレビューを書きたい、この気持ちを記録したいと思った作品。レポカボックスを作ろうと思ったきっかけでもあるかもしれない。 どの回も最初は相手側の主張が最もだと感じつつも、古美門研介の弁論を聞いているといつの間にか主観が変わり、自分の偏見に気づかされる。狭い範囲の表面的なところしか見れていないことに気づかされる。 ラスト2話は特に面白かった。担当弁護士から外されてからの復帰。調子に乗った若い奴を完全にやっつける。言ってる内容もめちゃくちゃ深い。「本当の悪魔とは巨大に膨れ上がったときの民意だよ」 無敵のようでいてときに苦戦。それでもなんとかしてしまう強さ。頭いいしかっこいいし尊敬してしまう。
-
♂30前 ymkwt
最終回ぞくぞくした 第3シーズンをテレビでみて面白かったのでDVDを借りて少し前に見た。最終話は特にやばかった。 自分でわざわざ遠くから呼び寄せた難病患者の手術が外科統括部長の蛭間の嫌がらせによりできなくなったとき、珍しく手術以外で頭を使って蛭間を間接的に動し「手術させてやる」と言わせたあとの「それが人にものを頼む態度かしら?」は鳥肌もの。 出世や手柄に興味がなく普段は手術さえできれば患者にも病院にも恩をうる感じではなかったのに、このときは蛭間に頭を下げさせた。手術を担当することは本人の強い希望でもあったけれど、自分に手術をさせるしかない状況でこれまでのうっぷんを晴らすかのように言い放ったのは意外性もあってドキドキした。
-
♂30前 ymkwt
暗いな 北川景子はいい感じに綺麗だけど目つきが鋭く笑顔はほとんどない。まあそういう役なのだが。最終和もちょっと盛り上がりにかけるかな。
-
♂30前 ymkwt
企業のリスクをどう処理するか 1話完結で実際に企業が直面したような題材について、冴えた対応をみせる室長がかっこいい。戸田恵梨香は可愛い感じの顔ではなくなってきたな。美人だけど。非常時の対応は頭の良さがでるべさ。
-
♂30前 ymkwt
精神科医のドラマ 役者が良かったので見ていたけど話も面白かった。倫太郎の常に落ち着いた冷静かつ勇気ある行動がかっこいい。 吉瀬美智子と内田有紀のエピソードもっと欲しかった。
-
♂30前 ymkwt
最初と最後だけみた。 最初はそんなに面白くないかなと思って見ていなかったのだけど、放送時間にちょうどテレビをつけていて後半少し見ていたら最終回手前で、離婚の原因にもつながった理一郎の行動の真実が分かってからは結構のめりこんだ。 そのことがはるに伝わってからの彼女の振る舞いとかは色々とドキドキした。終わり方もいい感じで心地よいドラマ!
-
♂30前 ymkwt
深田恭子いい。 好きな相手に海外での長期の仕事に一緒に来てほしいと言われるも、断るところとか深い。何が幸せかは人それぞれ。他人から与えられるものではないよな。
-
♀30後 sakura556
香川さん演じる忠さんが最高。 うまいなぁと思います。とんでもない父親と思っていたのに、今になってその優しさや不器用さが少しずつ見えてきて、色んなものを変えていくんだろうなぁ。家族、特に父子の描き方がそれぞれ味があっていい。
-
♀30後 sakura556
もうとにかく中谷美紀が美しいのと、お部屋のインテリアがすごく素敵でそれだけでも見る価値ありかと。 女の敵は女で、これからどんどんぞぞーっという展開になっているのは分かっているのだけど、怖いもの見たさで見ちゃいます。ラストどうなるのかなぁ?
-
♀30後 sakura556
残念な夫、という割にはそこまで残念ではない気がする。 仕事ができてイケメンだから余計にそう思うのかもしれないけど。ただ、いつかのはなちゃんをうつぶせにしたまま、そのまま自分も寝ちゃうっていうのは、ナシだなぁと思った。残念どころじゃないよね。
-
♀30後 sakura556
杏ちゃんと長谷川さんの、これでもかという程まくしたてる早口&滑舌の良さは必見。 音楽もちょっと古めの雰囲気があって。基本的にはどこまでもコメディで、実際にいたらかなりまずいレベルの人たちなのに、どこかおとぎ話のようで楽しい。2人が楽しい「デート」をしてくれる日が来るといいなぁ。
-
♀20後 zoozoo6120
女性は強いって感じさせるドラマだと思います。 最近は男女の壁なく働けるようになってきたとはいえまだまだ男性上位は変わっていないと思います。男なんかに負けるなって気持ちで毎週見てます。真木さんの前向きなヒロインが大好きです^^
-
♀30後 sakura556
喪服ちゃんと耳が、同じ緑色を取ったところが深いなぁと思った。 この脚本家のセリフは秀逸。泣かせて考えさせられて。ひりひりするような場面と、笑わせるテンポあるセリフ、そのバランスがとてもいい。女性陣は魅力的に描かれているわりに、男性陣のダメさ加減が今後どう変わっていくのか楽しみ。